2002/2/17 Fun&Run RoadStarT参戦記

[エントリーするまで]
じつはエントリ締め切り前日まで、全然その気はありませんでした。
でも、決勝前日の特別スポーツ走行枠を走れるのは魅力だなあと思い、突如エントリを決意しました。
で、郵送だとエントリが間に合わないので、とりあえず、朝一でFAX送付&電話を入れ、昼に郵便局から書き留め送付で、なんとかエントリを間に合わせました。

[準備]
アウトレットで購入したヨシムラのTriOvalチタンカーボンサイクロンマフラーを取り付けました。
説明書がついてなかったので、適当につけました。
で、1年ぐらいオイル交換してなかったので、オイル交換。
ついでに、ドレンボルトを穴空きに交換して、ワイヤーロックも施しました。
本当は、ブレーキパッドとブレーキホースも交換した買ったのですが、ショップに在庫が無かったので購入できず、そのままとなりました。
あとは、前後のウインカーを外して、ミラーを外して終了です。
テーピングとゼッケンは時間がなかったので、現地で行うことにしました。

[2002.2.16 朝]
今日はTEAM REDから哲っちゃんが手伝いに来てくれます。
朝7:30頃に迎えに行き、8:00に哲家を出発しました。
何事もなく、9:30過ぎにSUZUKAに到着です。
と思いきや、別館の常連であるも〜りさんが、既にSUZUKAに来ているということで、駐車券を持ってゲートまで迎えに行ってきました。
それから、まだマシンのテーピングと、ゼッケン装着ができていないので、まずはマシンを下ろし、テーピングを開始です。
で、10時になってパドックサロンのオープンを待ち、ゼッケンを購入。
ゼッケンを貼り付けてマシンの準備は終了です。
今回は、ちゃんとトランポを借りてきたので、ミラーやウインカーをあらかじめ外してくることができ、かなり楽な準備となりました。

11:00になり、受けつけ開始。
何事もなく終了。

そして、11:30より車検です。
が、ずいぶん混んます。どうやら前のグループの車検が押しているようで、30分ぐらいは待たされた気がします。

車検が終わったと思ったら、すぐにライダーズミーティングの時間になっちゃいました。
12:30より30分程度の簡易講習を受講です。
コース改修により新しくなったショートカットについて、丁寧に走行ラインを教えてくれました。

[2002.2.16 特別スポーツ走行 1回目]
とりあえずは、去年の本番と全く同じセッティングで出撃しました。
相変わらずブレーキの効きはいまいちです。
前後の車体姿勢が悪くアンダーステアで、いくら寝かしても曲がっていないようです。
全体に遅いマシンが多い中、私より速そうなマシン(背中に大きく7の文字が)を発見し、ついていくことにしました。
最終コーナーで離されては1コーナーで追いつくといった感じで、走行してました。
で、15分ぐらいたったころでしょうか、1コーナーでオイルを撒きながら吹っ飛んでいくマシンを発見しました。
さ〜て、どっちによけたものか?
無理をすればイン側によけれたとは思うのですが、どこからオイルまみれなのか遠目では判らなかったので、安全のためアウト側にコースアウトすることにしました。で、どうせ赤旗でるだろうと思って、その周でピットインし、走行を終えました。
結局ベストタイムは、1分6秒5ぐらいでした。
これじゃあ、去年のフリー走行から進歩してないです。
まあ、いい感じで乗れてきたところで、走行をやめちゃったので、2回目に期待ってところでした。

[2002.2.16 特別スポーツ走行 2回目]
2回目の走行まではかなり時間がありました。
とりあえずブレーキのエア抜きを実行。
なんにもセッティングを変更しないのはためにならないので、実験的にフロントのイニシャルを1つ抜きました。
それから、ブレーキレバーの位置を1つ遠くしました。これで、多少エアが噛んでいても、ブレーキを握りこめばなんとかなるでしょう。

で、走行開始。

ブレーキの感じがずいぶんといいじゃないですか、ガンガンいけます。
1コーナーの真ん中にオイルの跡が残っているため、ベストラインは取れませんが、それでも1〜2コーナーのつなぎが格段に良くなった気がします。
ライダーも感覚をつかんできて、どこのコーナーでも膝をするまで攻めれるようになってきました。
遅いマシンの集団が多く、2コーナーや逆バン、最終コーナーで良くひっかかってしまいます。
直線も最終コーナーで遅いマシンにさえかからなければ、260Kmぐらい出るようになりました。
走り終わってベストタイムは、1分3秒014です。
タイムはそんなに伸びませんでしたがライダー的には一皮むけた感じです。
このぐらいのタイムは何回か出ていたので、周りが速ければもっとペースをあげれた感じでした。

でも、なんかマシンのバンク角が足りないようで、ガリガリすってました。
走っているときは、ステップが擦っているorカウルが擦っていると思っていたのですが、後でみると、マフラーが削れてました。
あ〜〜〜、新品のヨシムラのトライオーバルチタンカーボンサイレンサーがぁって感じです。
バンク角を稼ぐために三角の形になっているんじゃないのか!全然バンク角足りないぞ!!

やっぱ、俺の走りだとレース専用品を入れないと、バンク角が不足するのかなあ。

[2002.2.17 朝]
今日のヘルパはMyぶらざあです。
弟君は、昨年の4耐久完走経験者で、今はST600でフル参戦中です。
家から車でSUZUKAに向かいながら、昨日の走行を振り返ります。
弟君がいうには、遅いマシンのダンゴをくぐり抜けつつ3秒台がでるのなら、速いグループと一緒に走ればかるく1分は切れるといわれて、かなり気をよくしてしまいました。
いやぁ、次回はタイムアタックとレースのダブルエントリーとかしちゃおうかな。

[2002.2.17 Fun&Runフリー走行]
朝のフリー素行、たった5mで終えてしまいました。
かる〜くスタートを切ったはずなのに、いきなりリヤタイヤがスライド。
そのままマシンからほうりだされてしまいました。

右側に転倒したのですが、あとでリヤタイヤを見ると、昨日なにか液体を踏んづけていたようで、左側には液体のかたがカチカチに固まって残っていました。
プラスして、気温が低く、タイヤが冷え切っていたため、一気に滑ってしまったようです。

あ〜〜なんてこったい。

で、マシンを起こしてスタートしようとしたら、な、なんと、リヤブレーキのペダルが折れているじゃないですか。
ということで、再スタートは切れず、そのままマシンを押してすごすごとパドックへ戻りました。

[2002.2.17 Fun&Run休憩時間]
さて、パドックへ戻ったがいいが、ブレーキペダルの予備もってないし、SUZUKIのマシンのパーツなんて、その辺のショップじゃ扱ってないっす。
実際に、3件ほどショップを廻ったのですが、あっさり無いといわれちゃいました。
あきらめて帰ろうと思っていたのですが、弟君の通うショップの顔見知りの人が親切にしてくださり、そのツテで、アルミの溶接ができる人を紹介してもらいました。その方に、折れたペダルを渡したら、1時間程度で完璧に治して持ってきてくださいました。
どうもありがとうございました。

で、一安心したのもつかの間、だんだん雲行きが怪しいです。
まさかまさかの去年と同じパターンです。

私の前のグループまでパラパラと軽い雨だったのですが、私の走行近くなってきて、ざあざあ降ってしまいました。
う〜〜ん、俺ってば雨男。
やっぱりフルウエットコンディションになってしまいました。

[2002.2.17 Fun&Run決勝]
で、本番のタイムアタックです。

ですが、朝の失敗があまりにカッコ悪かったので、今度は絶対にこけないようにしなければなりません。
それと、路面コンディション上、どうやってもAグループのタイムは抜けません。がんばるだけ無駄ってやつです。
よって、終了間際まで徐々にタイヤを暖めて、最後の2周だけタイムアタックする計画にしました。

コースイン最初の3分間はタイム計測されないのですが、その間にもピットに帰るマシンがいます。
この雨と気温では、皆かなりキツイみたいです。
私もキツイため、スローインファーストアウトで、直線部分だけ頑張って、徐々にタイヤを暖めます。
時間が経って、そろそろタイムアタックをしようと、全開でホームストレートに飛び出しました。
すると、残り時間が1分の表示が見えました。
あれ?時間配分まちがえた。
これだと1周しか全開アタックできないじゃん。
と思いつつ、最後はそこそこ攻めてみました。
周りの雰囲気からして、速そうなマシンは1台しか見あたらなかったので、2位か3位には入っただろうと思いつつ、ピットに帰ってきました。
帰るなり「速いじゃん」といわれたので、ひょっとしてトップ?とか一瞬思ったのですが、実際は6番手でした。
う〜ん、ちょっと安全に行き過ぎたか。とちょっと後悔です。
てことで、残念ながらBグループの6位、750のカテゴリでは4位に終わってしまいました。

[Fun&Runを終えて]
あ〜あです。
練習走行の感じだと、総合でも3位ぐらいに入れる計算だったのになあ。
1分2秒を切ったひとはEXPERTクラスで走ってるから、普通のクラスで走っているひとは、一部を除き1分2秒より遅いってことですから。
うまくクリアラップを取れれば、1分2秒は切れた予定でした。
で、EXPERTクラスにあがりたかったなあ。
といいつつも、土曜の走行がかなりいい感じだったので、結構良かったです。

さて、今後なのですが、そこそこタイムが出るようになってきたので、次はレース形式のほうにエントリしたいと思います。
やっぱ、速いマシンと一緒に走らないと勉強になりませんしね。(でもエントリー代が高いんだよなあ)
EXPERTにあがれれば良かったんですが、今回は雨のため1分2秒なんて切れる状態じゃなかったし。

あとは、マシンのメンテナンスとして、マシンのバンク角の確保と、ちゃんと止まれるブレーキにすることですね。
で、今年中には58秒を切れるようになりたいです。